心の整理がつかず納骨しないままになっているお骨、お墓の建立を検討されている間に時間が経ってしまったお骨、ご遺族の事情、ご供養されたいというお気持ちはさまざまです。大切なお骨をご指定の寺院が永代にわたり、ご供養いたします。
料金(お支払い方法:ヤマト運輸代金引換)

※各寺院ページでご確認ください。
※お骨の郵送はゆうパックのみ対応です。
※お骨郵送時のゆうパック料金は、お客様負担となります。
料金は郵便局にお問い合わせください。
郵便局 ゆうパックの運賃・料金計算へのリンク
送骨永代供養の方法
-
お電話でご相談、お問い合わせください。
- ・
- 骨壺のサイズ(直径) を計ってください。
- ・
- ご希望のエリア(寺院選択) を教えてください。
- ・
- その他ご希望があればお伝えください。
※位牌など、送付希望な場合もお伝えください。
※お申込み後のキャンセルは基本的にお受けできません。

-
送骨用梱包キットをお届けします。
- ※
- 「代金引換」でお受け取りお願いします。
(ヤマト運輸・PayPay・現金のお支払いとなります) - ・
- 梱包用箱、緩衝材、お申し込み書(契約書兼誓約書)、送付用ゆうパック伝票、「納骨永代供養」説明書同封

-
お骨を梱包し、ご郵送の準備をしてください。
- ・
- 以下のものをセットしてご郵送ください。
- ①
- 骨壺
- ②
- 火葬許可証・埋葬許可証、改葬許可証のいずれか
(原本)※改葬許可証はお墓を整理される方。 - ③
- 申込書(契約書兼誓約書)
- ④
- 依頼者住民票また免許証のコピー(両面)、保険証のコピー
-
郵便局よりご送付ください。
郵送用伝票の貼付をご確認ください。- ・
- 梱包したお骨を郵便局にお待ちください。
(または、最寄りの郵便局にお電話いただくと、引き取りに来てくれます。) - ※
- ゆうパック料金は、お客様負担になります。
お骨を送れるのは、郵便局だけです。 - ※
- お骨到着後のキャンセル及び返却はできませんので、予めご了承ください。
-
お骨が寺院に到着
- ・
- 到着したお骨は寺院にて大切に保管させていただきます。
- ・
- 読経し、3ヶ月間保管後、納骨式を執り行います。
- ※
- お骨到着後のキャンセル及び返却はできませんので、予めご了承ください。
-
永代供養墓に納骨
- ・
- 納骨式を執り行い、永代供養墓に納骨します。
- ・
- 納骨式にご参列希望の方は、寺院と日程調整いただきます。
- ※
- 合祀墓へ納骨しますので、お骨の返還はできません。
- ※
- お骨到着後のキャンセル及び返却はできませんので、予めご了承ください。
-
寺院より、納骨通知を送付します。
-
寺院にて永代にわたり供養します。
- ・
- 毎日読経し、供養します。
- ・
- 年2回、合同供養祭を執り行います。

-
- ・
- 合同供養祭にはご参列いただけます。