第7回 ナーム有志の会 勉強会が開催されました。
日時 | 2014年12月4日(木)18:00~ |
---|---|
場所 | マイドームおおさか |
参加人数 | 70名 |
70名の方々に参加いただけました。お忙しい中ご参加ありがとうございました。
今回は特別参加者として、宮城県気仙沼市の
松岩寺 小黒澤 副住職
Facebookページはこちら >>
ありがとうございます。
今回の勉強会スケジュールは、
- ナーム 代表 平岡より挨拶、新規商材説明
- イオンライフ 代表取締役の広原様より今後の展望
- 泰聖寺 淺野住職より、クレーム集の説明
- 質疑・応答
- ナーム有志の会 役員紹介
- ナーム有志の会 サポートメンバーの紹介
で行われました。
宗派問わず、多くの方が参加され席は満席の状態です。
いつも軽やかな声で、会場の雰囲気を和ませていただいているのが、司会・進行の智崇院の喜連川先生です。一気に会場の雰囲気は変わり、講演を聞く雰囲気にさせていただきました。
1.弊社代表平岡より挨拶と新規商材の説明。
1年のご挨拶をさせていただき、お寺様と葬家とのご縁を増やせれるように、「お位牌」の販売をイオンライフ様と協力をし進めることになりました。
お位牌のチラシサンプルは下記よりご確認ください。
資料はこちら >>
2.イオンライフ 株式会社 代表取締役 広原様のご挨拶。
勉強会の有意義さをお伝えいただき、このようにお寺様自らが勉強会に多く参加し、葬儀をよくしていくような会は聞いたことがないしです。 本当に良い葬儀が出来るというイメージが参加している私でも感じられます。
3.泰聖寺 淺野住職より、クレーム集の説明
クレームは、どの業界でもそうですが、相手の事を思う気持ち・行動で、クレームというものはなくなります。 自分の当たり前と世間の当り前には当然乖離があります。 その溝はなかなか埋めれないものですが、自分の行動と考え方で溝は埋まっていくと思いますので、先生の話を参考になりました。
4.質疑応答
「イオンのお葬式」について、疑問に思っていた事、基準が違っていた事などの質疑をいただきました。 直接イオンライフ様の代表・弊社代表に質問できるという機会でしたので、多くのお寺様の疑問も改善されたのではないでしょうか。
5.6 ナーム有志の会 役員紹介、サポートメンバーの紹介
1年有志の会 勉強会開催ありがとうございます。 弊社よりお礼のお花をお贈りしました。
次回は、2015年3月開催予定でございます。