- ・
- お墓のない方、お墓の費用を抑えたい方、お墓の承継者がいない方、
子供や孫に迷惑をかけたくない方、無縁仏になりたくない方 - ・
- 後々の管理費など一切費用がかからず、お墓参りしても、しなくても
毎日、毎月、お寺が供養してくれる供養方法です。
料金に含んでいるもの(下記の4料金)
-
- ・
- お持ちいただいたお骨を永代供養合祀墓へ
埋葬し納骨式の読経いたします。
※埋葬許可証が必要です。 - 送骨(お骨をお持ちになれない方は郵送できます。)
- 送骨(お骨をお持ちになれない方は郵送できます。)
-
- ・
- お寺が続く限り、永代にわたり納骨した墓地の使用料はかかりません。
-
- ・
- お寺が続く限り、永代にわたり毎日、毎月、お彼岸の供養はかかしません。
またその際の供養料はかかりません。
-
- ・
- 一般的に墓地には年間管理費などが発生しますが、永代の間に発生する墓石の修理にかかる費用も含め一切料金は、かかりません。
-
- ・
- <芳名板> 俗名は別途22,000円(税別)にて承ります。
- ・
- <個別納骨> 別途費用が発生致しますが承ります。
(費用についてはお問い合わせください)